概要
ご契約くださったCPEベンダー様(ライセンシー)に対して、NT4ov6ツールキットの組込み、NT4ov6ツールキットの機能維持を目的とした各種サービスをご用意しています。
主な内容
NT4ov6ツールキットの応用支援
NT4ov6ツールキットの採用後に、CPEベンダー様がNT4ov6プログラムをご自身のCPE(Firmware)に組込む作業を支援いたします。
- NT4ov6ツールキットの貸与開始から6か月間のサービスです
- CPEベンダー様による各VNEの対応試験結果についてのご相談を承ります。
- 詳細については、ライセンス契約書に記載されています(費用はライセンス費用に含まれます)。
応用支援に含まないこと
- CPE(Firmware)全体の開発作業及び試験
- NT4ov6ツールキットの機能以外の組込(実装)支援
- CPEのSoC/SDKを更新した場合のNT4ov6ツールキットの動作試験
- CPEの最終製品でのVNE実回線試験
NT4ov6ツールキットの保守サポート
NT4ov6プログラムの機能維持を目的としたサービスです。
- 応用支援修了後のご契約をお勧めいたします。
- 年間契約のサービスです。
- ご契約済みのNT4ov6機能のバージョンアップ、瑕疵対応を行います。
- NT4ov6プログラムのログ解析のお問合せに対応いたします。
- 各VNEの方式変更に対応したバージョンアップを行います。
- NT4ov6ツールキットの使用方法についてのお問合せに対応いたします。
- 有償の保守・サポート契約をご締結いただきます(12か月契約、料金前払いといたします)。
保守サポート契約に含まないこと
- CPEの最終製品に対する試験、改修作業
- SDKのLinux Kernelバージョンアップへの対応
- CPEの最終製品で発生した障害の切り分け対応
- 別なCPE製品への、NT4ov6ツールキット移植作業
- CPEベンダ様(ライセンシー)のご要望によるNT4ov6ツールキットのカスタマイズ
- バージョンアップしたNT4ov6プログラムをCPEへ組込む作業
- ご契約外のNT4ov6ツールキットオプションの追加作業
- 他の機器またはソフトウェアとの組み合わせに起因する障害への対応
- オンサイトサポート
詳細はお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせ